【お料理レシピ】いわし明太子のオーブン焼き
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
中野和一郎商店です。
今回ご紹介するレシピは、 福岡・博多を代表する一品「和一郎のいわし明太子」を使ったアレンジレシピです。
■和一郎のいわし明太子とは・・・
 脂がのったいわしのお腹に、北海道産明太子をたっぷり詰め込んだ商品です。
グリルで焼くと、明太子の表面はプチプチ、中はもっちりした食感と、いわしの香ばしさが絶妙にマッチする、おかずにも、お酒にも相性抜群の商品なんです♪
そのまま焼いても美味しいのですが、今回はちょっとアレンジレシピをご紹介♪
簡単だけどおしゃれな一品。オーブンに入れっぱなしでOKなので、お手軽に作ることができます★
ぜひ、お試しください♪
<いわし明太子のオーブン焼き>

材料(2人分)
- いわし明太子 2尾
 - お好きなお野菜 適量(ミニトマト・ズッキーニなど)
 - オリーブオイル 適量
 - ブラックペッパー 適量
 - にんにく ひとかけ
 - バジル お好みで
 
作り方
- いわし明太子をひとくち大に切ります。
 - 野菜(今回はミニトマトとズッキーニを使いました)はちいさめの角切りにして、(ミニトマトはそのままでOK)ボウルに入れ、塩とブラックペッパー、オリーブオイルを入れ軽くマリネしておきます。
 - にんにくは包丁のはらを使って潰しておきます。
 - 耐熱皿に少量のオリーブオイルを入れ、潰したにんにくを使って塗り広げます。
 - オイルを塗った耐熱皿に、いわし明太子、マリネしたお野菜を並べ、マリネ液をまわしかけます。
 - あとはオーブンで焼くだけ♪
いわし明太子がこんがり焼けたら完成♪
お好みで、刻んだバジルをどうぞ!
また粉チーズを混ぜたパン粉をかけたり、ピザ用チーズをのせて焼いても、美味しく召し上がれます★ 



